トップページ > 受講生ブログ > 端午の節句

受講生ブログ


2011年06月03日

端午の節句

6月6日は旧暦の端午の節句。(日本はもう過ぎちゃいましたけどね)中国では4,5,6日と連休になるとか。いいですねshine中国の端午節といえば、食いしん坊の私はすぐ粽を思いますhappy02

屈原が洞庭湖にそそぐ長江の支流泪羅江に身をなげたことから、龍舟と粽の民族風俗が始まったそうです。洞庭湖といえば、今年は雨が非常に少ないために洞庭湖もだいぶ干上がって大変そうsweat01昔見た洞庭湖は本当に大きかったsign03

洞庭湖登岳阳楼                杜甫

昔闻洞庭水 ,   今上岳阳楼

吴楚东南坼 ,   乾坤日夜浮

亲朋无一字 ,   老病有孤舟

戎马关山北 ,   凭轩涕泗流

杜甫さんも大きいな~って思ったんでしょうね。こんな広いところで老いて病気で孤独のうちにさまよっている自分の姿を顧みると確かに悲しいsweat02

端午節には湖南省でもたくさんの催し物があることでしょうね。湖南料理もおいしいし、機会があればぜひ行ってみる価値ありsign03                                                              -yan




  • 各種お申込みはこちら
  • 資料請求はこちら
お問い合わせ窓口

メールでお問い合わせ

札幌大学サテライトキャンパス
  • 講師のご紹介
  • 札幌大学 / 札幌大学女子短期大学部
  • 孔子学院リンク